本日、新年に向けてみんなで餅つきを行いました!!!
まずはなぜ餅つきをするのか、園長先生にお話しを聞いて・・・

お餅って最初はもち米というお米なんですよ!

梅組さんが全園児を代表して先生と一緒にぺったん、ぺったんとついていきます☆


重たい杵もへっちゃらで上手につけましたね☆




こーんなに伸びて、お餅になってきましたよ☆

桜組、桃組、向日葵組のお友達も「よーいしょ!よーいしょ!」掛け声で参加しました♪
先生たちもぺったん、ペったん!!!!


出来たお餅は実行委員の方たちが鏡餅にしてくださいました
出来上がった鏡餅は幼稚園の玄関やお部屋にも飾りました☆

これで良い年が迎えられる事、間違いなし!!!
お手伝いいただきましたPTA三役さん、ありがとうございました♪