☆水道の使い方知ってるかな?☆

きちんと手洗いうがいしてるかな?

今日は、おじま幼稚園の

水道の使い方をお話したいと思います。

 

まずは、袖をまくるよ!

次に蛇口をひねって水を出します。

みんなのお家の蛇口と違って

少し力がいるかもしれないね。

そうそう!

この調子!!!

…と思ったら、ひねりすぎちゃったみたい。

お水がいっぱいでてきたよー。

これは「○」かな?「×」かな?

正解は…

 

そうです。

「×」ですね!!

お水は大切に使おうね!

お水は、このように

【鉛筆1本くらい】の量で使いましょう。

石鹸をつけて、

指の先まであわあわあわ…

あわをきれいに流して、

最後に手の中にお水を入れて(おててコップで)

うがいをします。

おててコップ出来るかな?

ガラガラうがいをして、

のどのばい菌をやっつけますよ!

最後に流しの中できちんと水をはらい、

ハンカチ・タオルでしっかり拭いておしまいです。

 

ぜひお家でも練習してみてね♪

 

次回の更新も

お楽しみに~♪