大切な子ども達の初めての集団生活の場、「おじま幼稚園」。
優しく出迎える先生、外部講師、園長は、ご家庭の次に、長い時間を子ども達と過ごします。だから、心も体もたくましく育ってほしい、という願いを込めてたくさんの年間行事を組んでいます。年少児・年中児・年長児、それぞれの学齢にあわせて行事体験と教育を展開。毎月の行事による触れ合いと共に、考える教育を整えます。おじま幼稚園の先生、外部講師、園長は、子ども達と、いつも一緒です。
おじま幼稚園は、新しい力を求めています。新規教員採用に関するお問い合わせやご相談は、お気軽にどうぞ。園見学も積極的に実施しています。
こんなにいっぱいの年間行事
お誕生日会をみんなで毎月開催します。
就園前の子ども達のための小さなスクール
おじま幼稚園では、就園前の子ども達が、親子で楽しく遊べる時間を設けています。保護者同士が触れ合える、とても大切な機会となり、地域社会が協力して子育てに取り組みます。子育てに自信が持てない保護者のご参加もあり、友達づくりの最初の一歩にもつながります。
つぼみスクール
対象児 | 令和2年4月2日生~令和3年4月1日生のお子様と保護者 |
---|---|
期間 | 令和4年10月~翌年3月までの全6回 |
開催日 | 毎月1回(火曜日、午前中) |
定員 | 60組程度 |
受付
案内 |
令和4年度のつぼみスクールは3部制を予定しています。
☆1部 10:10~10:40 ☆2部 11:00~11:30
・親子共、動きやすい服装・上靴持参で遊びに来て下さい。 ・お車は、園北東の砂利の駐車場をご利用下さい。 ・都合により中止させて頂く場合は、おじま幼稚園HPにてご案内致します。 ・初回は10/18(火)の予定です ・受付は9/1(木)午前10時から9/12(月)午後5時までに申込フォームから先着順で行います(受付は終了しました)が、定員になり次第、終了となります。 ・参加して頂く時間につきましては人数を調節し、後日こちらからご連絡致します。 ・分からないことがあれば、園までお気軽にご連絡ください。 ・つぼみスクールの申込受付に関するお問い合わせはこちら。 |
チューリップスクール
対象児 | 令和2年4月2日生~令和3年4月1日生のお子様と保護者 |
---|---|
期間 | 2023年4月~2023年9月までの全6回(予定) |
開催日 | 毎月1回(月曜日コース、火曜日コース) 10時30分より約50分程度 |
定員 | 各35組程度 |
受付
連絡 |
<令和5年度 チューリップスクールのご案内>
○受付は3/22(水)10時30分から随時行います。園玄関のインターフォンを鳴らして下さい。 尚、3/22(水)は10時30分~11時に園庭を開放しておりますので、是非遊びに来て下さいね! 下記の日程で行います! ○月コース 4/17(月)・5/17(月)・6/16(月)・7/10(月)・8/28(月)・9/4(月) ○火コース 4/18(火)・5/18(火)・6/17(火)・7/11(火)・8/29(火)・9/5(火) ◎10時20分より受付、10時30分より約50分です。親子共、動きやすい服装・上靴持参で遊びに来て下さい。尚、チューリップスクール終了後から12時まで園庭を開放します。 ※8月のチューリップスクールにて入園説明会を行う予定です。 ◎お車は、園北東の砂利の駐車場をご利用下さい。 ◎都合により中止させて頂く場合は、おじま幼稚園HPにてご案内致します。 |
満3歳児クラスを開設しています
向日葵組(ひまわりぐみ)
対象児 | 令和2年4月2日生~令和3年2月28日生 誕生日の翌月から入園可能 |
---|---|
保育日 | ・月曜日から金曜日(水曜日を除く)の午前8時30分から午後3時 ・水曜日の午前8時30分から午後2時 ※季節により変動があります。 ※幼稚園の行事により土曜日や祝日が、登園日となる場合もあります。 ※預かり保育もご利用いただけます。 |
定員 | 40名程度 2クラス編成となります |
受付
連絡 |
※令和4年度向日葵組は定員に達した為、受付を終了致します。
※令和5年度向日葵組に入園をご検討中の方、9月1日より入園要項を配布しております。入園をご希望される方はお気軽に園までお問い合わせ下さい。 |
入園説明会のお知らせ
おじま幼稚園の入園説明会へ、お気軽にご参加ください。自動車でお越しの際は、園舎の北東にある駐車場をご利用ください。
日時 | 9月10日(土) 【1部】午前10時より 【2部】午前11時より |
---|---|
場所 | おじま幼稚園内 |
駐車場 | 駐車場のご案内はこちら |
受付 | コロナの感染状況を踏まえ、2部制で行います。 ご希望の方は下記の申込フォームからご希望の時間をお申込ください(受付を終了しました)。※マスクの着用と検温・消毒にご協力ください。※出来る限り最少人数での参加をお願いします。※応募多数の場合はお断りする場合もありますので、ご了承ください。※今後の社会状況によっては中止せざるおえない場合があります。 |